バイタンリング90LBR759Hのハンドル固定のセットと結束の動画です、最後に従来法の動画をつけて居りますので比較してみて下さい。
ハンドル固定では無く固定治具を使いますと結束用の紐が予め治具にセット出来るようになっているので紐掛けの動作が更に簡単になり、短時間での操作が可能になります。
段ボール箱にポリ袋をセットする従来から規定されて居ります、ゴミ箱のセッティングの動画です。 適正なサイズの段ボールの準備は必須です、また地面に直置き以外の選択肢はありません、更に結束は手で縛る作業ですがその前に袋の形を整える必要があります。最終的に使用後は廃棄段ボールの山の処理が必要になります。
一つの電柱に3個のバイタンリングがつけられます。
固定ベルトは長いもの(3m)と短いもの(1.3m)の2種類有りますがイベントの時は長い方を使ってハンドルを固定ベルトから抜けないように二重以上に巻き付けて使います。リングの交換の時にハンドルが抜けない様にします。
イベントの時はハンドルを柱などに固定して置きます。そうすると袋をセットしたバイタンリングを固定するのも、外すのも容易です。イベントの時は袋をセットしたバイタンリングを用意しておいて満杯になった袋と交換します。
バイタンリングBR759を使いますと柱に3セット固定できます。リング面に表示(『不燃ゴミ』の札)を入れる事が出来ます(袋が透明である必要はあります)。
左の図は袋にゴミが入った所です。この段階で袋に紐を掛けます。同時にバイタンリングをハンドルから外します(ハンドルがついたままでは袋が外れないからです)。この時新しくセットして置いたバイタンリングをハンドルにセットします。
掛けた紐を閉めてゆくと左の写真のように円周がリングに掛かったまま絞れて行きます(これで袋の内部に触れずに結束が進みます。)
左の写真のように紐を絞り切りますとリングは自動的に外れます。更に紐を巻き付ければ結束終了です。
袋の交換は極めて短い時間で可能ですし、袋の交換後のゴミの回収は楽です。
お祭りや運動会では屋外の使用で勿論分別回収を前提としますので 90リッタータイプでハンドルを複数個 固定ベルトで止めるタイプのBR759Hや70リッタータイプのBR757Hがお勧めです。 柱があれば一本の柱に3個程度のバイタンリングをつけて使うのがお勧めですが。その他の固定補法も有りますので、ご相談ください。